12675206_541747169335285_2119137983_o
dev01
2016年8月3日
この記事をシェアする
B!
2017年8月23日
ヨ、ニッポンイチ!雲の上で飲む土佐山ジンジャエール
こんにちは。イケちゃんです。 今年の夏はなんだかひときわ暑いということで、避暑のために高知を脱出! 富士山に登ってきました。去年は一人で燕岳にチャレンジしてましたが、 今年は大学時代のサークル仲間たちを誘いました。 事前の準備 ↑富士山にもっていく荷物はこんな感じです 重さは水を除けて11㎏といったところ。山小屋に泊まるためテント類は不要なので、荷物は軽め […]
2016年2月29日
新着!2016年第26回 土佐山嫁石梅祭り~梅の開花状況~
初日の2月20日(土)は、天候に恵まれず雨から始まった梅まつりですが、 その後は何とかお天気にも恵まれ、少しずつ梅も咲いてきています。 先週の日曜はまだ2~3分咲きだった梅も5分咲きほどになったようです。 平日も休日もお店はあって、美味しい山菜うどんやホットジンジャーが飲めますので、 お天気のいい日は、ぜひ梅まつり会場まで足を延ばしてみてはいかがで […]
2016年3月14日
食のプロフェッショナルに挑む!土佐フードビジネスクリエーター人材創出事業のご紹介
■食のプロフェッショナル人材を高知県で育てよう! 最近『高知家』を合言葉に本気の地域振興に取り組んでいる高知県。 県のPRや移住促進などもアツいのですが、「食」に関しても注目が集まっています。 カツオやドロメ、生姜やユズなど山海の幸がたくさんある高知県。 そんな豊富な食材を生かした加工食品を県外市場に売ることで外貨を稼ぐ「地産外商」を推し進めようと、 高知大学と […]
2016年5月20日
~土佐山学舎から夢産地とさやま開発公社まで~土佐山をまるごと味わえる1日 平成28年度4月29日 とさやまの日が開催されました
みなさんGWはいかがお過ごしでしたか? わたくし池ちゃんは、GWで賑わう高知の名物「日曜市」にて土佐山ジンジャーエールを売りまくり、そのせいでノドを酷使し、風邪をひいていました… ↓「追手筋」という通りで行われる日曜市 300年以上の歴史があるそう! ★★★ 去る4月29日、土佐山村の村立記念を祝う「とさやまの日」が開催されました。 […]
2016年4月5日
ジンジャーエールの想いで
はじめてジンジャーエールを飲んだのは、 カラオケボックス。 「飲み放題ドリンク」のチョイスに大体あって、 コーラやカルピスのあとに、 ジンジャーエールかあ。 って感じで飲んでいた、 あまーいシュワシュワした、 うすい茶色ののみもの。 つぎに再会したそれは、 みどりいろの瓶の中。 昔ながらの商店街がまだのこっていた沿線の、 アルバイ […]
もっと記事を読む