TOSAYAMA ONLINE 高知県土佐山 - 有機の土で育てた生姜の恵み

TOSAYAMA ONLINE 高知県土佐山 - 有機の土で育てた生姜の恵み

  • TOSAYAMAジンジャエール 01&02
  • TOSAYAMAジンジャエール 03
  • 土佐山有機生姜

DSC_0524

dev01
2016年8月3日

この記事をシェアする
B!
関連記事
  • ハニーマスタードをジンジャーシロップで!いつもの生姜焼きがグンとレベルアップする「ポークマスタードジンジャー」!2016年2月8日 ハニーマスタードをジンジャーシロップで!いつもの生姜焼きがグンとレベルアップする「ポークマスタードジンジャー」! こんにちは!池ちゃんです。 土佐山ジンジャーシロップって、生姜の味をしっかり感じるくらいよ~く煮詰めているんですけど、結構さらさらしてるんです。 お湯をそそぐだけで生姜湯などを簡単に作れるんですが、ドリンク類だけじゃなく料理にももちろん使えます。 今回は土佐山ジンジャーシロップの料理の使い方を紹介したいと思います。   ★ポ […]
  • 高知名物「ゆず酢」とは?2017年11月27日 高知名物「ゆず酢」とは? ゆずが黄色く色づく季節。 ここ高知県土佐山では、収穫の最盛期を迎えています。 今回は、高知県民ならだれもが知ってる『ゆず酢』の紹介をします。 まず『ゆず酢』とは・・・・・? 答えは、ゆずを絞った果汁そのもの。高知県以外の方に「お酢がはいっているの?」とよく聞かれますが、入っていません。(保存用に、果汁の中に塩を添加している物はある) 写真はとさや […]
  • 土佐山の山野草~蛍が飛びはじめる季節、ホタルブクロも楽しめます~2016年6月10日 土佐山の山野草~蛍が飛びはじめる季節、ホタルブクロも楽しめます~ こんにちは、トシエです。 ここ高知県土佐山は、梅雨の真っただ中。美しい自然に囲まれたこの里山では、6月は「ホタル」の季節でもあります。 土佐山ではゲンジボタルのほか、チカチカと短く点滅するヒメボタル、クロマドボタルなど色んな種類のホタルを見ることができます。 でも本日わたしが紹介するのは、昆虫のホタルではなく、「ホタルブクロ」という名のかわいい花。 ホタル […]
  • とっておきの佃煮レシピ♪ゴーヤ大量消費におすすめです!2017年9月25日 とっておきの佃煮レシピ♪ゴーヤ大量消費におすすめです! こんにちは!トシエです。 ここ土佐山では彼岸花も咲き誇り、空気はすっかり秋。 ですが…、今日は過ぎ去った夏を惜しむかのような、ザ・夏野菜ゴーヤについてご紹介!! 写真は最盛期の収穫・荷造りをしている様子です。たくさん穫れました! 今や夏の定番野菜となったゴーヤ。家庭で緑のカーテンとして作っているなんて方もいますね。とさやま開発公社では、ハウ […]
  • イオンスタイル品川シーサイドで「地方物産展」に出展してきます2018年2月12日 イオンスタイル品川シーサイドで「地方物産展」に出展してきます ここ高知県土佐山の夢産地とさやま開発公社では、開発した特産品をより多くの人に知ってもらおうと、展示会や商談会にも積極的に参加しています。 2018年2月15日~20日では、東京品川区で行われる「地方物産展」に出展することとなりました。 会場はイオンスタイル品川シーサイドです。6日日間もの出展は初めて!たくさんの方にお越しいただいて、各地方の美味しいものを味わってい […]

もっと記事を読む

  • TOSAYAMAジンジャエール 01&02
  • TOSAYAMAジンジャエール 03
  • 土佐山有機生姜
土佐山生姜/土佐山ジンジャエール
Instagram
HashTag#土佐山ジンジャエール #土佐山生姜
トップページへ戻る

Copyright © 2016 夢産地とさやま開発公社
All rights reserved.