TOSAYAMA ONLINE 高知県土佐山 - 有機の土で育てた生姜の恵み

TOSAYAMA ONLINE 高知県土佐山 - 有機の土で育てた生姜の恵み

  • TOSAYAMAジンジャエール 01&02
  • TOSAYAMAジンジャエール 03
  • 土佐山有機生姜

DSC_0615

dev01
2016年8月3日

この記事をシェアする
B!
関連記事
  • Let’s study English conversation!! ~ひろめ市場で使える簡単接客英会話~2017年3月13日 Let’s study English conversation!! ~ひろめ市場で使える簡単接客英会話~ こんにちはーイケちゃんです。   最近週一ぐらいで、とさやま開発公社がひろめ市場に出店している「イモバルTOSAYAMA男爵」へ手伝いに行くことになりました。   平日昼間に行くことが多く、その時間帯は県外からの観光客が多い印象です。   そんな中、時折外国人観光客の方もいらっしゃいます。その時、必要になるのが […]
  • 「コンビニ人間」ならぬ「やさい人間」――高知の野菜を愛する、ある青年の1日のはじまり2016年9月13日 「コンビニ人間」ならぬ「やさい人間」――高知の野菜を愛する、ある青年の1日のはじまり 高知の夏の日の出は大体、朝の5時ごろから。 夏場、特に7月中旬から8月中旬にかけては野菜の量が多い。暑さで葉物はあまり育たないから、ナスやキュウリといった果菜類がそのほとんどだ。 夏野菜では定番であるナスやキュウリ、でもいごっそうな土佐山の農家は、ちょいちょい珍しいものや変わり種のものを作ってくる。 赤紫で白いシマ模様が入ったイタリア原産のナス「リスターダ・ […]
  • 「イモバル TOSAYAMA男爵」~土佐山のアンテナショップ!ひろめ市場に12月17日(土)OPENします!~2016年12月5日 「イモバル TOSAYAMA男爵」~土佐山のアンテナショップ!ひろめ市場に12月17日(土)OPENします!~ いまや高知の観光スポットとして名高い『平成浪漫商店街ひろめ市場』。 そこに、とさやま開発公社のアンテナショップがオープンします! オープンは12月17日 (土)。 店名は『イモバル […]
  • やっぱり楽しい!青山ファーマーズマーケット2017年6月19日 やっぱり楽しい!青山ファーマーズマーケット すこし前になりますが、東京出張があったので、青山ファーマーズマーケットにも顔を出してきました。 とさやま開発公社では、土佐山ジンジャーエールを中心に、有機生姜の販売などもしています。公社のブースは「生姜屋さん」とお客さんからも出店者さんからも親しまれ、生姜もジンジャエールも常連さんがついていて、本当にありがいたいことです。 今までにも何回かファーマーズには立ってい […]
  • 高知のお茶「はぶ茶」を知っていますか?2017年10月2日 高知のお茶「はぶ茶」を知っていますか? 高知のお茶と言えば「はぶ茶」です。 「はぶ」と聞いてマムシを思い浮かべると思いますが、違います。はぶ草(ハブソウ)と言う植物をお茶にしているのです。 江戸時代に、「はぶ」に噛まれたらこの葉っぱを揉んですりこむと直ると言われていたため、この名になったと言われています。 ここ土佐山では8月から9月にかけてが、収穫&茶揉みシーズンです。 写真のような「茶揉み機」を使 […]

もっと記事を読む

  • TOSAYAMAジンジャエール 01&02
  • TOSAYAMAジンジャエール 03
  • 土佐山有機生姜
土佐山生姜/土佐山ジンジャエール
Instagram
HashTag#土佐山ジンジャエール #土佐山生姜
トップページへ戻る

Copyright © 2016 夢産地とさやま開発公社
All rights reserved.