TOSAYAMA ONLINE 高知県土佐山 - 有機の土で育てた生姜の恵み

TOSAYAMA ONLINE 高知県土佐山 - 有機の土で育てた生姜の恵み

  • TOSAYAMAジンジャエール 01&02
  • TOSAYAMAジンジャエール 03
  • 土佐山有機生姜

とさやま 開発公社 とさやま 開発公社
2016年11月20日

この記事をシェアする
B!
関連記事
  • めざすは「怪しい探検隊」!? 外バル「野塾」の活動-土佐山でキャンプ-2017年6月5日 めざすは「怪しい探検隊」!? 外バル「野塾」の活動-土佐山でキャンプ- こんにちは。イケちゃんです! 突然ですがみなさん、「東ケト会(とうけとかい)」なる集まりをご存知でしょうか? 「東日本何でもケトばす会」の略称で、作家の椎名誠先生が主催した野外キャンプの会です。別名「怪しい探検隊」とも言うそう。こちらは本のタイトルにも何度も使われているので、知っている人は多いんじゃないかと思います。 正式名称では「ヒガシニホン~」なのに、略 […]
  • シビれと憧れの電気ブラン、日本初のバー「神谷バー」で飲むカクテル。2018年3月19日 シビれと憧れの電気ブラン、日本初のバー「神谷バー」で飲むカクテル。 こんにちは。イケちゃんです。 このあいだ浅草に行く機会があり、かねてより関心があった「神谷バー」に初めて行くことができました。 「神谷バー」は日本で初めてのバーとして、明治13年から浅草で営業しているそうです。 その神谷バーが生み出したオリジナルカクテル「電気ブラン」が、今回の訪問のお目当てです。 「電気ブラン」... その味がしびれるようにおい […]
  • ファベックス2017へ参加してきました!2017年4月25日 ファベックス2017へ参加してきました! こんにちは!yoshiです。 ■土佐山の食材を、東京へ! この時期はいつもパソコンとにらめっこで決算に追われている私ですが、今年はなんと5泊6日の東京出張!4月11日~16日まで東京に行ってまいりました! 目的は、ファベックス2017(国内最大級の業務用食品・食材機器・容器の総合見本市)に高知市ブースとして出展すること。 来場者に、新商品のコンフィチュールや焼 […]
  • 第2回高知オーガニックフェスタ2017年12月25日 第2回高知オーガニックフェスタ 第2回高知オーガニックフェスタが、2017年12月17日に高知市サンピアセリーズにて開催されました。 会場には約70店のブースが出店。県外からも「オーガニックフェスタやまなし」が参加。試食・販売、また人参と小松菜の食味コンテストも行われました。 「とさやま開発公社」のブースも、土佐山ジンジャエール、生姜シロップ、柚子シロップを並べました。 生姜はヒノキの葉っ […]
  • 食のプロフェッショナルに挑む!土佐フードビジネスクリエーター人材創出事業のご紹介2016年3月14日 食のプロフェッショナルに挑む!土佐フードビジネスクリエーター人材創出事業のご紹介 ■食のプロフェッショナル人材を高知県で育てよう! 最近『高知家』を合言葉に本気の地域振興に取り組んでいる高知県。 県のPRや移住促進などもアツいのですが、「食」に関しても注目が集まっています。 カツオやドロメ、生姜やユズなど山海の幸がたくさんある高知県。 そんな豊富な食材を生かした加工食品を県外市場に売ることで外貨を稼ぐ「地産外商」を推し進めようと、 高知大学と […]

もっと記事を読む

  • TOSAYAMAジンジャエール 01&02
  • TOSAYAMAジンジャエール 03
  • 土佐山有機生姜
土佐山生姜/土佐山ジンジャエール
Instagram
HashTag#土佐山ジンジャエール #土佐山生姜
トップページへ戻る

Copyright © 2016 夢産地とさやま開発公社
All rights reserved.