TOSAYAMA ONLINE 高知県土佐山 - 有機の土で育てた生姜の恵み

TOSAYAMA ONLINE 高知県土佐山 - 有機の土で育てた生姜の恵み

  • TOSAYAMAジンジャエール 01&02
  • TOSAYAMAジンジャエール 03
  • 土佐山有機生姜

13-2

とさやま 開発公社 とさやま 開発公社
2016年11月20日

この記事をシェアする
B!
関連記事
  • 土佐山有機生姜で学会発表!!2016年10月25日 土佐山有機生姜で学会発表!! こんにちは。イケちゃんです。 突然ですが、質問です。 みなさん、公社の生姜を食べたことありますか? 公社の生姜を食べられた方から、“香りがえい”とか“さわやかな辛さ”だとか、“みずみずしい”なんてうれしいお言葉をいただくことが度々あります。 有機栽培で作ってるんで草取りや虫捕りなんかで手間ヒマかかっている分、“おいしい”と言っていただけると、とってもうれしいで […]
  • 待望の『夢産地スイーツファクトリー本社ショップ』が土佐山にOPENしました!2017年6月12日 待望の『夢産地スイーツファクトリー本社ショップ』が土佐山にOPENしました! 2017年4月29日(土)の「土佐山の日」に合わせて、待望の『夢産地スイーツファクトリー本社ショップ』が夢産地パーク交流館「かわせみ」にオープンしました! オープン前日は、商品のディスプレイや手作りのポンポンで飾り付け。夜遅くまで大わらわでした。 ゆずの香るマドレーヌや生姜がきいてるフィナンシェ。原材料には化学調味料や着色料など使われていない、丁寧 […]
  • ジンジャーエールの想いで2016年4月5日 ジンジャーエールの想いで はじめてジンジャーエールを飲んだのは、 カラオケボックス。 「飲み放題ドリンク」のチョイスに大体あって、 コーラやカルピスのあとに、 ジンジャーエールかあ。 って感じで飲んでいた、 あまーいシュワシュワした、 うすい茶色ののみもの。 つぎに再会したそれは、 みどりいろの瓶の中。 昔ながらの商店街がまだのこっていた沿線の、 アルバイ […]
  • 出会いを求めて!~高知競馬場で「競馬Deビアガーデン」に参加してきました~2016年10月3日 出会いを求めて!~高知競馬場で「競馬Deビアガーデン」に参加してきました~ こんにちは。イケちゃんです。 皆さん、競馬に馴染みはありますか? ボクは今まであまりなく、大学で競馬好きなセンパイが一人いたぐらいですね。競馬の話題で残っている記憶も、「オレハマッテルゼ」とかいう面白い馬名くらいです。 プラス「若者の出会いの場」というのも、高知みたいな地方はまだ、十分にあるわけではありません。 というわけで、そんな出会いの場を競馬場に設け […]
  • オーセンティックなビールを楽しむスポット高知の「アイリッシュパブ アモンティラード」2016年3月22日 オーセンティックなビールを楽しむスポット高知の「アイリッシュパブ アモンティラード」 生姜の生産量が全国でとびぬけて多い高知県。 でも高知はそれだけじゃあないんです。 お酒が大好きで、飲み会のことを“おきゃく”とよんでみんなワイワイやってます。 お酒のこだわりも強く、決まった酒類、銘柄しか飲まない人もいたりします。 (たいがいはビールならアサヒかキリン、日本酒で土佐鶴か司牡丹ですが...。) たまたま飲み屋で隣になったおんちゃんは “オラァ(俺は) […]

もっと記事を読む

  • TOSAYAMAジンジャエール 01&02
  • TOSAYAMAジンジャエール 03
  • 土佐山有機生姜
土佐山生姜/土佐山ジンジャエール
Instagram
HashTag#土佐山ジンジャエール #土佐山生姜
トップページへ戻る

Copyright © 2016 夢産地とさやま開発公社
All rights reserved.