TOSAYAMA ONLINE 高知県土佐山 - 有機の土で育てた生姜の恵み

TOSAYAMA ONLINE 高知県土佐山 - 有機の土で育てた生姜の恵み

  • TOSAYAMAジンジャエール 01&02
  • TOSAYAMAジンジャエール 03
  • 土佐山有機生姜

DSC00350

とさやま 開発公社 とさやま 開発公社
2017年2月13日

この記事をシェアする
B!
関連記事
  • さらにパワーアップ!! 高知市帯屋町のアイリッシュパブアモンティラード!2017年8月16日 さらにパワーアップ!! 高知市帯屋町のアイリッシュパブアモンティラード! こんにちは、イケちゃんです。 今回は、6月に移転オープンしたアイリッシュパブ「アモンティラード」をご紹介します! 以前は高知大丸の裏手、ちょっと目立たない知る人ぞ知る、みたいな感じの場所でしたが、新たな移転先は帯屋町アーケード高知大丸本館の真向い、なんと旧店舗から歩いて2分ほど(笑)。 以前はたしかスポーツ用品店だったビルを改装し、なんと1階と2階がアモ […]
  • 高知の宝!有機生姜出荷スペシャリストが土佐山にいた…!!2016年3月7日 高知の宝!有機生姜出荷スペシャリストが土佐山にいた…!! 生姜出荷スペシャリスト、その名も「京ちゃん」。 ほぼひとりで、とさやま開発公社の生姜の出荷をやってくれています。 取引先のスーパーごとに規格があり、Aスーパーは1 袋 80g入り、Bスーパーは1袋100g入り、といった具合にバラバラです。 京ちゃんは取引先ごとの規格もすべて脳内にインプットされていて、取引先と量を伝えただけですべて準備し […]
  • 新着!2016年第26回 土佐山嫁石梅祭り~梅の開花状況~2016年2月29日 新着!2016年第26回 土佐山嫁石梅祭り~梅の開花状況~ 初日の2月20日(土)は、天候に恵まれず雨から始まった梅まつりですが、 その後は何とかお天気にも恵まれ、少しずつ梅も咲いてきています。 先週の日曜はまだ2~3分咲きだった梅も5分咲きほどになったようです。 平日も休日もお店はあって、美味しい山菜うどんやホットジンジャーが飲めますので、 お天気のいい日は、ぜひ梅まつり会場まで足を延ばしてみてはいかがで […]
  • 文旦を食べるときの便利グッズ!その名も『ムッキーちゃん』2017年4月17日 文旦を食べるときの便利グッズ!その名も『ムッキーちゃん』 ここ高知県の名産「文旦」! プチプチの果肉と独特の甘みと酸味が美味しく、全国でも人気のフルーツです。 今年も高知から文旦きた! 食べ方を知らない方は参考にしてくださいね🍊ぶ厚い皮の中にはみずみずしい果肉がぁーーー♫ いただきます(^ ^) pic.twitter.com/r9ycqyif3e — 白黒猫 (@nyaniiro) […]
  • 祝!山の日 長野県の燕(ツバクロ)岳に登ってきました!2016年8月15日 祝!山の日 長野県の燕(ツバクロ)岳に登ってきました! 今年から8月にも祝日ができました。 「山の日」、いっそのこと「土佐山の日」でもいいんじゃない?なんて不埒なこと考えています。 こんにちは、イケちゃんです。 今回は山の日を記念して、登山してきました。 場所は土佐山からとんと離れて、長野県の燕(ツバクロ)岳。 登山口のある中房温泉から燕岳へと向かう道のりは、北アルプス3大急登の一つに数えられるほどに […]

もっと記事を読む

  • TOSAYAMAジンジャエール 01&02
  • TOSAYAMAジンジャエール 03
  • 土佐山有機生姜
土佐山生姜/土佐山ジンジャエール
Instagram
HashTag#土佐山ジンジャエール #土佐山生姜
トップページへ戻る

Copyright © 2016 夢産地とさやま開発公社
All rights reserved.