IMG_1640
ikechan
2017年6月7日
この記事をシェアする
B!
2018年3月7日
❀✿「土佐山嫁石梅まつり」始まっています ❀✿
例年にない寒波により、開催が一週間遅れた2018年の「土佐山嫁石梅まつり」。 ようやく暖かくなり、少しずつ梅も咲き始めました。写真は、2018年3月6日の開花状況。 例年通り、夢産地とさやま開発公社は、梅干し、梅ぼうしパンなど地元農産加工品と、土佐山ジンジャエール、coffret(コフレ)の柚子マドレーヌ、生姜フィナンシェなどを販売 […]
2017年12月25日
第2回高知オーガニックフェスタ
第2回高知オーガニックフェスタが、2017年12月17日に高知市サンピアセリーズにて開催されました。 会場には約70店のブースが出店。県外からも「オーガニックフェスタやまなし」が参加。試食・販売、また人参と小松菜の食味コンテストも行われました。 「とさやま開発公社」のブースも、土佐山ジンジャエール、生姜シロップ、柚子シロップを並べました。 生姜はヒノキの葉っ […]
2016年9月13日
「コンビニ人間」ならぬ「やさい人間」――高知の野菜を愛する、ある青年の1日のはじまり
高知の夏の日の出は大体、朝の5時ごろから。 夏場、特に7月中旬から8月中旬にかけては野菜の量が多い。暑さで葉物はあまり育たないから、ナスやキュウリといった果菜類がそのほとんどだ。 夏野菜では定番であるナスやキュウリ、でもいごっそうな土佐山の農家は、ちょいちょい珍しいものや変わり種のものを作ってくる。 赤紫で白いシマ模様が入ったイタリア原産のナス「リスターダ・ […]
2016年7月20日
こんな美味いハイボールがあったのか!?土佐山ジンジャーエールを使った新商品を飲んできました!
こんにちは!池ちゃんです。 以前こちらの記事でご紹介したこちらのお店。 オーセンティックなビールを楽しむスポット高知の「アイリッシュパブ アモンティラード」とさやま開発公社の野菜やジンジャーエールを扱って下さっているお店です。 こちらの店長イノウエさんから、 「新商品で、土佐山ジンジャーエールを使ったハイボールを出す。」 との情報を聞きつけたボク […]
2018年2月19日
文旦の皮の剥き方~ムッキーちゃんを使って新たな挑戦~
ここ高知県では、文旦の季節かやってきました! 『マツコの知らない世界』でも紹介された、高知県民なら誰でも知ってる「ムッキーちゃん」を使って新たな挑戦をしてみました。 何の変哲もないひとつの文旦ですが、実は… 「パッカ」っとふたを取ると♪ 皮を細く切り、それを三つ編みにかごの取っ手のようにしてみました。 私自身こんなにきれい剥いたことは一度 […]
もっと記事を読む