S_6148686248117
ikechan
2017年6月7日
この記事をシェアする
B!
2016年3月7日
高知の宝!有機生姜出荷スペシャリストが土佐山にいた…!!
生姜出荷スペシャリスト、その名も「京ちゃん」。 ほぼひとりで、とさやま開発公社の生姜の出荷をやってくれています。 取引先のスーパーごとに規格があり、Aスーパーは1 袋 80g入り、Bスーパーは1袋100g入り、といった具合にバラバラです。 京ちゃんは取引先ごとの規格もすべて脳内にインプットされていて、取引先と量を伝えただけですべて準備し […]
2017年8月7日
オーベルジュ土佐山にあるcoffret(コフレ)のスイーツブュッフェ☆
7月20日に、オーベルジュ土佐山にあるカフェcoffret(コフレ)でスイーツビュッフェが開催されました。 午前・午後ともに定員の16名は満員御礼!最高のロケーションで、土佐山の旬の素材をつかったスイーツを楽しんでいただくことが出来ました。 ずらりと並んだ美味しそうなスイーツ達。ドリンクも、コーヒー紅茶はもちろん、オレンジジュースにゆずスカッシ […]
2017年7月24日
高知の夏のはじまり! -輪抜けさま/半夏生/七夕-
こんにちは。イケちゃんです。 ここ高知も梅雨入りしてしばらくたつと、急に気温と共に不快指数も一気に跳ね上がってきました。長い、熱い、辛い夏の始まりですね。 最近立て続けに夏が始まるなぁって感じたのでまとめてみました。 輪抜けさま(夏越の大祓) 毎年6月30日に神社で行われる神事「夏の大祓(おおはらい)」。茅の輪を特定の順路でくぐって無病息災を祈願する神事で、全 […]
2017年12月18日
高知のお酒を味わいつくそう‐「土佐の酒蔵めぐり」‐
こんにちは。イケちゃんです。 2017年はいかがでしたでしょうか? ボクは念願だった富士山や九州の山に登ることができた、思い出深い一年でした。 そんな一年を締めくくるのが「忘年会」です。11月の末に行われた「土佐の酒蔵めぐり」、これがとボクの中では2017年一発目の忘年会かなぁと勝手に思っています。 「土佐の酒蔵めぐり」は、18箇所ある高知の酒蔵を、順番にその蔵元 […]
2017年10月2日
高知のお茶「はぶ茶」を知っていますか?
高知のお茶と言えば「はぶ茶」です。 「はぶ」と聞いてマムシを思い浮かべると思いますが、違います。はぶ草(ハブソウ)と言う植物をお茶にしているのです。 江戸時代に、「はぶ」に噛まれたらこの葉っぱを揉んですりこむと直ると言われていたため、この名になったと言われています。 ここ土佐山では8月から9月にかけてが、収穫&茶揉みシーズンです。 写真のような「茶揉み機」を使 […]
もっと記事を読む