DSC03250
とさやま 開発公社
2017年8月7日
この記事をシェアする
B!
2017年6月12日
待望の『夢産地スイーツファクトリー本社ショップ』が土佐山にOPENしました!
2017年4月29日(土)の「土佐山の日」に合わせて、待望の『夢産地スイーツファクトリー本社ショップ』が夢産地パーク交流館「かわせみ」にオープンしました! オープン前日は、商品のディスプレイや手作りのポンポンで飾り付け。夜遅くまで大わらわでした。 ゆずの香るマドレーヌや生姜がきいてるフィナンシェ。原材料には化学調味料や着色料など使われていない、丁寧 […]
2016年6月17日
美味しい生姜料理をご紹介♪いつものかき揚げに生姜を入れると…絶品です!
こんにちはyoshiです。 今回は生姜を使った料理ということで、生姜入りかき揚げを紹介します。 材料は、生姜、人参、インゲン豆、タマネギ、桜えび(あったので入れてみました) 食べてみて思ったこと。 生姜はたっぷり入れた方が美味しい! この時は材料全体の1割ほど入れましたが、もう少し多くても美味しいと思います。 今回は材料がなかっ […]
2018年3月7日
❀✿「土佐山嫁石梅まつり」始まっています ❀✿
例年にない寒波により、開催が一週間遅れた2018年の「土佐山嫁石梅まつり」。 ようやく暖かくなり、少しずつ梅も咲き始めました。写真は、2018年3月6日の開花状況。 例年通り、夢産地とさやま開発公社は、梅干し、梅ぼうしパンなど地元農産加工品と、土佐山ジンジャエール、coffret(コフレ)の柚子マドレーヌ、生姜フィナンシェなどを販売 […]
2017年11月27日
高知名物「ゆず酢」とは?
ゆずが黄色く色づく季節。 ここ高知県土佐山では、収穫の最盛期を迎えています。 今回は、高知県民ならだれもが知ってる『ゆず酢』の紹介をします。 まず『ゆず酢』とは・・・・・? 答えは、ゆずを絞った果汁そのもの。高知県以外の方に「お酢がはいっているの?」とよく聞かれますが、入っていません。(保存用に、果汁の中に塩を添加している物はある) 写真はとさや […]
2018年2月19日
文旦の皮の剥き方~ムッキーちゃんを使って新たな挑戦~
ここ高知県では、文旦の季節かやってきました! 『マツコの知らない世界』でも紹介された、高知県民なら誰でも知ってる「ムッキーちゃん」を使って新たな挑戦をしてみました。 何の変哲もないひとつの文旦ですが、実は… 「パッカ」っとふたを取ると♪ 皮を細く切り、それを三つ編みにかごの取っ手のようにしてみました。 私自身こんなにきれい剥いたことは一度 […]
もっと記事を読む