ゆず酢2本写真
toshie
2017年11月14日
この記事をシェアする
B!
2017年3月25日
美味いっ!春をつげる野菜「のらぼう菜」を知っていますか?
こんにちは。 イケちゃんです。 先日3月19日に、世界一周中のイギリスからの豪華客船「クイーン・エリザベス号」が 高知に入港しました。 旅客定員2千人余り、世界的にも有名な豪華客船です。 その姿を一目見ようと臨時にシャトルバスが運行されるほど、 […]
2017年12月25日
第2回高知オーガニックフェスタ
第2回高知オーガニックフェスタが、2017年12月17日に高知市サンピアセリーズにて開催されました。 会場には約70店のブースが出店。県外からも「オーガニックフェスタやまなし」が参加。試食・販売、また人参と小松菜の食味コンテストも行われました。 「とさやま開発公社」のブースも、土佐山ジンジャエール、生姜シロップ、柚子シロップを並べました。 生姜はヒノキの葉っ […]
2016年11月24日
━えっ!家でもできるの?プランターで有機生姜を育ててみる━その3 収穫!!
ようやくこの日がやってきました。 とさやま開発公社の有機生姜の収穫はすでに始まっていたのですが、なかなかお天気と都合が合わず、私が育てるプランター生姜の収穫が、11月下旬になってしまいました。 青々しい葉もすっかり黄色くなってしまい、ちょっと不安でしたが、理事の大崎に教えてもらい、葉に手をかけて引っ張ると・・・ イメージでは、スッと抜けるのかなと思っ […]
2017年11月27日
高知名物「ゆず酢」とは?
ゆずが黄色く色づく季節。 ここ高知県土佐山では、収穫の最盛期を迎えています。 今回は、高知県民ならだれもが知ってる『ゆず酢』の紹介をします。 まず『ゆず酢』とは・・・・・? 答えは、ゆずを絞った果汁そのもの。高知県以外の方に「お酢がはいっているの?」とよく聞かれますが、入っていません。(保存用に、果汁の中に塩を添加している物はある) 写真はとさや […]
2016年2月8日
ハニーマスタードをジンジャーシロップで!いつもの生姜焼きがグンとレベルアップする「ポークマスタードジンジャー」!
こんにちは!池ちゃんです。 土佐山ジンジャーシロップって、生姜の味をしっかり感じるくらいよ~く煮詰めているんですけど、結構さらさらしてるんです。 お湯をそそぐだけで生姜湯などを簡単に作れるんですが、ドリンク類だけじゃなく料理にももちろん使えます。 今回は土佐山ジンジャーシロップの料理の使い方を紹介したいと思います。 ★ポ […]
もっと記事を読む