TOSAYAMA ONLINE 高知県土佐山 - 有機の土で育てた生姜の恵み

TOSAYAMA ONLINE 高知県土佐山 - 有機の土で育てた生姜の恵み

  • TOSAYAMAジンジャエール 01&02
  • TOSAYAMAジンジャエール 03
  • 土佐山有機生姜

新物販コーナー 291201

yoshiko yoshiko
2017年12月1日

この記事をシェアする
B!
関連記事
  • 節目の花「彼岸花」2017年10月2日 節目の花「彼岸花」 こんにちは。イケちゃんです。 今年の夏はいやに暑かったですが、9月に入ると急に涼しくなりましたね。「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉は土佐山に来てから如実に感じるところです。 9月に入ると土佐山では、「秋の訪れ」を向かい入れるべく「準備」に入ります。秋の訪れはヒガンバナ。準備は草刈りのことですね。 雑草に埋もれてしまっては、せっかくの花が綺麗に見えませんからね。 […]
  • コラボイベント!!キリンビールと高知の郷土料理 「高知に乾杯×ふるさとの台所」2017年7月31日 コラボイベント!!キリンビールと高知の郷土料理 「高知に乾杯×ふるさとの台所」 こんにちは。イケちゃんです! 2017年7月18日、ついに待ちに待った高知限定のビール「高知に乾杯」が キリンビールさんから販売されました。 「いごっそう」や「はちきん」好みの、アルコール度数高め、どっしりとした味わいです。さらに高知の食材との相性はバッチシ!するすると飲めてしまいます。 一番搾り「高知に乾杯」 販売開始に合わせて、ひろめ市場でイベントを […]
  • 食のプロフェッショナルに挑む!土佐フードビジネスクリエーター人材創出事業のご紹介2016年3月14日 食のプロフェッショナルに挑む!土佐フードビジネスクリエーター人材創出事業のご紹介 ■食のプロフェッショナル人材を高知県で育てよう! 最近『高知家』を合言葉に本気の地域振興に取り組んでいる高知県。 県のPRや移住促進などもアツいのですが、「食」に関しても注目が集まっています。 カツオやドロメ、生姜やユズなど山海の幸がたくさんある高知県。 そんな豊富な食材を生かした加工食品を県外市場に売ることで外貨を稼ぐ「地産外商」を推し進めようと、 高知大学と […]
  • シビれと憧れの電気ブラン、日本初のバー「神谷バー」で飲むカクテル。2018年3月19日 シビれと憧れの電気ブラン、日本初のバー「神谷バー」で飲むカクテル。 こんにちは。イケちゃんです。 このあいだ浅草に行く機会があり、かねてより関心があった「神谷バー」に初めて行くことができました。 「神谷バー」は日本で初めてのバーとして、明治13年から浅草で営業しているそうです。 その神谷バーが生み出したオリジナルカクテル「電気ブラン」が、今回の訪問のお目当てです。 「電気ブラン」... その味がしびれるようにおい […]
  • 【2/10】 オーベルジュ土佐山にカフェ coffret(コフレ)がオープン2017年2月13日 【2/10】 オーベルジュ土佐山にカフェ coffret(コフレ)がオープン 今日はホテル『オーベルジュ土佐山』に新たにできたカフェ coffret(コフレ)へ足を運んでみました。コフレとは、フランス語で「小箱」という意味だとか。 モダンな建物が美しいオーベルジュに入ると、正面奥がカフェになっています。 窓の外は美しい山の景色で、最高のロケーション。 この日のメニューは、 ●自家製ゆずとくるみのブリオッシュで作ったリッチフレンチ […]

もっと記事を読む

  • TOSAYAMAジンジャエール 01&02
  • TOSAYAMAジンジャエール 03
  • 土佐山有機生姜
土佐山生姜/土佐山ジンジャエール
Instagram
HashTag#土佐山ジンジャエール #土佐山生姜
トップページへ戻る

Copyright © 2016 夢産地とさやま開発公社
All rights reserved.