1517806289573
toshie
2018年2月5日
この記事をシェアする
B!
2016年3月7日
高知の宝!有機生姜出荷スペシャリストが土佐山にいた…!!
生姜出荷スペシャリスト、その名も「京ちゃん」。 ほぼひとりで、とさやま開発公社の生姜の出荷をやってくれています。 取引先のスーパーごとに規格があり、Aスーパーは1 袋 80g入り、Bスーパーは1袋100g入り、といった具合にバラバラです。 京ちゃんは取引先ごとの規格もすべて脳内にインプットされていて、取引先と量を伝えただけですべて準備し […]
2016年3月22日
オーセンティックなビールを楽しむスポット高知の「アイリッシュパブ アモンティラード」
生姜の生産量が全国でとびぬけて多い高知県。 でも高知はそれだけじゃあないんです。 お酒が大好きで、飲み会のことを“おきゃく”とよんでみんなワイワイやってます。 お酒のこだわりも強く、決まった酒類、銘柄しか飲まない人もいたりします。 (たいがいはビールならアサヒかキリン、日本酒で土佐鶴か司牡丹ですが...。) たまたま飲み屋で隣になったおんちゃんは “オラァ(俺は) […]
2016年8月15日
祝!山の日 長野県の燕(ツバクロ)岳に登ってきました!
今年から8月にも祝日ができました。 「山の日」、いっそのこと「土佐山の日」でもいいんじゃない?なんて不埒なこと考えています。 こんにちは、イケちゃんです。 今回は山の日を記念して、登山してきました。 場所は土佐山からとんと離れて、長野県の燕(ツバクロ)岳。 登山口のある中房温泉から燕岳へと向かう道のりは、北アルプス3大急登の一つに数えられるほどに […]
2016年9月26日
高知県の土佐山にスイーツ加工場がオープンします!~改修工事その1
高知市土佐山の小高い山の上―――桑尾という地域に、ガラス張りの大きなハウスがあります。 10数年前までは、寒蘭を育て、たくさんの人たちを和ませてきたガラスハウスが、今年スイーツ工場に生まれ変わります! この計画は、3年前から行ってきて、やっと、ようやく、現実のものに。 […]
2016年3月14日
食のプロフェッショナルに挑む!土佐フードビジネスクリエーター人材創出事業のご紹介
■食のプロフェッショナル人材を高知県で育てよう! 最近『高知家』を合言葉に本気の地域振興に取り組んでいる高知県。 県のPRや移住促進などもアツいのですが、「食」に関しても注目が集まっています。 カツオやドロメ、生姜やユズなど山海の幸がたくさんある高知県。 そんな豊富な食材を生かした加工食品を県外市場に売ることで外貨を稼ぐ「地産外商」を推し進めようと、 高知大学と […]
もっと記事を読む