TOSAYAMA ONLINE 高知県土佐山 - 有機の土で育てた生姜の恵み

TOSAYAMA ONLINE 高知県土佐山 - 有機の土で育てた生姜の恵み

  • TOSAYAMAジンジャエール 01&02
  • TOSAYAMAジンジャエール 03
  • 土佐山有機生姜

DSC02003

toshie toshie
2017年5月21日

この記事をシェアする
B!
関連記事
  • さらにパワーアップ!! 高知市帯屋町のアイリッシュパブアモンティラード!2017年8月16日 さらにパワーアップ!! 高知市帯屋町のアイリッシュパブアモンティラード! こんにちは、イケちゃんです。 今回は、6月に移転オープンしたアイリッシュパブ「アモンティラード」をご紹介します! 以前は高知大丸の裏手、ちょっと目立たない知る人ぞ知る、みたいな感じの場所でしたが、新たな移転先は帯屋町アーケード高知大丸本館の真向い、なんと旧店舗から歩いて2分ほど(笑)。 以前はたしかスポーツ用品店だったビルを改装し、なんと1階と2階がアモ […]
  • 文旦を食べるときの便利グッズ!その名も『ムッキーちゃん』2017年4月17日 文旦を食べるときの便利グッズ!その名も『ムッキーちゃん』 ここ高知県の名産「文旦」! プチプチの果肉と独特の甘みと酸味が美味しく、全国でも人気のフルーツです。 今年も高知から文旦きた! 食べ方を知らない方は参考にしてくださいね🍊ぶ厚い皮の中にはみずみずしい果肉がぁーーー♫ いただきます(^ ^) pic.twitter.com/r9ycqyif3e — 白黒猫 (@nyaniiro) […]
  • 食のプロフェッショナルに挑む!土佐フードビジネスクリエーター人材創出事業のご紹介2016年3月14日 食のプロフェッショナルに挑む!土佐フードビジネスクリエーター人材創出事業のご紹介 ■食のプロフェッショナル人材を高知県で育てよう! 最近『高知家』を合言葉に本気の地域振興に取り組んでいる高知県。 県のPRや移住促進などもアツいのですが、「食」に関しても注目が集まっています。 カツオやドロメ、生姜やユズなど山海の幸がたくさんある高知県。 そんな豊富な食材を生かした加工食品を県外市場に売ることで外貨を稼ぐ「地産外商」を推し進めようと、 高知大学と […]
  • 高知のド田舎で、土佐山でシャンパンタワー!注がれる液体はもちろん…!!2016年4月28日 高知のド田舎で、土佐山でシャンパンタワー!注がれる液体はもちろん…!! 「みなさん、シャンパンはなぜ「シャンパン」という名前なのか、知っていますか?」 高校2年の時、地理の先生が僕たちに尋ねました。 その時ボクは「?」と思い、次は「なんで未成年にそんな質問を?」と思いました。クラスの一瞬の困惑と沈黙をどう受け取ったかは知らないが、先生は続けた。 「シャンパンとは、フランスのシャンパーニュ地方で作られたスパークリングワインのみに呼 […]
  • 土佐山に0円食堂がやってきた!?ゴトゴトシネマ主催中島子嶺麻さん協力「もったいないカフェ」に参加してきました!2017年5月17日 土佐山に0円食堂がやってきた!?ゴトゴトシネマ主催中島子嶺麻さん協力「もったいないカフェ」に参加してきました! まずはじめに声を大にして言っておきます... TOKIOは出てきません!!   こんにちは、イケちゃんです。 正しくは0円食堂ではなく、0円キッチンでした。ボクがこの企画を最初に聞いた時、みんなが「0円食堂、0円食堂」と連呼してたので、刷り込まれてしまいました。それだけ鉄腕DASHのイメージが強いんですね。 ●ゴトゴトシネマとは こんにちは、高知 […]

もっと記事を読む

  • TOSAYAMAジンジャエール 01&02
  • TOSAYAMAジンジャエール 03
  • 土佐山有機生姜
土佐山生姜/土佐山ジンジャエール
Instagram
HashTag#土佐山ジンジャエール #土佐山生姜
トップページへ戻る

Copyright © 2016 夢産地とさやま開発公社
All rights reserved.